|
症状の辛さを訴えて来た時、聞くだけでいいんです。共感できれば最高です。
例えば、「今日仕事がきつかった」と私。「そんなにきついなら辞めればいい」と夫。
どうですか?ちょっとムッとしませんか?「大変だったね、お疲れ様。」と言われたらどうですか?ホッとしませんか?
こんなに大変なんだとわかってほしいだけで、どうしたらいいの?と口では言っても解決を求めてはいないんです。
自分に目を向けるというのは、自分の為に何かするという事です。マッサージとか温泉行ったりとか自分のストレスを自分で解消すると言う事です。この掲示板への投稿も自分の為ですよね。どんどん活用してください。
心配するなと言っても無理ですよね。心配はしてもいいんです。
例えば、「うちに帰りたい」と電話があったらどうしますか?「帰っておいで」でしょうか?
娘さんは海外かもしれません。カバンを盗まれパスポートもお金もないかもしれません。
娘さんはパニックで「どうしよう」しか言えません。それが今の娘さんです。なのに「心配だから早く帰って来なさい」と親は言うんです。何となくわかりますか?
どうしたら娘さんは落ち着けるでしょう?それを考えてみませんか?
|
|